2023年04月02日

2023年4月1日のサンセット

IMG_8688.jpg



今日は珍しく、曇り空の一日で、最高気温26℃と
涼しくて助かりました。



IMG_8693.jpg



4月1日のサンセットは、曇りで見ることが出来ませんでした。



IMG_8692.jpg



土曜日と言うのにプールもレクーリエーションデッキも
そして、テニスコートも人影が無く静かな夕方でした。

4月は日本は新年度の始まり
其々に新たな気持ちで迎える春ですね。



ハワイ・プレミアム・ウェディング
http://hawaiipremiumwedding.com/



posted by Keiko at 10:51| Comment(0) | ホノルル・ライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月01日

愛犬の食事

IMG_8455.jpg



愛犬ルイの食事当番は忙しいです。
最近瘦せ気味でオーガニックの
ドライフードも食べなくなってきたので
人間食のように作ります。



IMG_8456.jpg



メインの牛肉か鳥の胸、ささみ、そして
鮪を交互にして大好きなブロッコリー、カリフラワー
そして人参を入れて良く煮ます。
買い置きが切れた時には、キャベツやホウレン草
の時もあります。



IMG_8459.jpg



そして小分けして冷凍保存してある玄米と
プロティンを入れます。
こちらを日に3回少量ずつ食べます。

2〜3日分の作り置きで
ルイはご機嫌に毎回完食してくれます。



ハワイ・プレミアム・ウェディング
http://hawaiipremiumwedding.com/



posted by Keiko at 12:02| Comment(0) | 愛犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

プルメリアの季節

IMG_8466.jpg



そろそろプルメリアの季節です・・・



IMG_8467.jpg



プルメリアは原種は7種ですが、
種類は1500〜1700もある
と言われています。

花言葉は気品、上品、恵まれた人・・・



IMG_8469.jpg



黄色の花でも花びらの形や
色の濃さが色々とあります。



IMG_8470.jpg



5枚の花弁の1枚1枚にハワイ語で意味があり、
頭文字がALOHA なっています。
A(優しさ、L(調和、O(喜び、H(謙虚、A(忍耐

ハワイには無くてはならないお花ですね。
これから甘いプルメリアの香りに包まれる
季節がやってきます。



ハワイ・プレミアム・ウェディング
http://hawaiipremiumwedding.com/



posted by Keiko at 14:59| Comment(0) | 挙式ブーケやお花など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月30日

卵の購入

IMG_8249.jpg



卵かけご飯が食べたくなった時、
すき焼きを作る時には、家から30分かけて、
ワイマナロまで、卵を買いに行かなければなりません。



IMG_8254.jpg



こちらの卵は、低温殺菌の済んだ安全で
新鮮な卵なので、皆さんTKG(卵がけご飯)と
呼んで、ホノルルでは貴重な卵です。

日本ではTKG専門のレストランもあるとか・・・

アメリカは通常の卵には、サルモネラ菌の感染の
リスクが有るので、生卵を食べる習慣がないです。
多くのスーパーマーケットは低温殺菌された卵の扱いがとても少ないです。

今晩、日本の朝食を想い出し、卵がけご飯を安心して、
美味しく頂きました!
明日の夕ご飯は、すき焼きにしょうかな?



ハワイ・プレミアム・ウェディング
posted by Keiko at 14:31| Comment(0) | ホノルル・ライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月29日

孫のシッター

IMG_7913.jpg



本日はママが歯科検診の為
孫シッター・・・



IMG_8659.jpg



週に2回通っている、1歳前後の子供達の
楽しい、お教室に連れて行きました。



IMG_7931.jpg



子供達が遊びながらコミニケーション、
運動、音楽を通じて元気に成長するように
色々なプログラムを1時間行います。

一緒に体操したりブランコ、滑り台,シ―ソー、
運てい、バスケットボール、シャボン玉など・・・
孫は大喜びで遊んでいました。

子供達の元気なパワーをもらいながら
楽しい時間でした。



ハワイ・プレミアム・ウェディング
http://hawaiipremiumwedding.com/



posted by Keiko at 13:50| Comment(0) | ホノルル・ライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする